今回はいわゆる近況報告で、アムレスの店長が毎週木曜日に通販事業のお休みをいただいて何をやっているのかをお知らせします。
毎週木曜日はシステム開発デイ
昨2021年の8月から、ある出版社の商品情報登録システムを作っていたのですが、時間があるはずなのになかなかシステム開発が進みません。
「これはイカン」ということで、10月半ばから11月末まで毎週水曜日を『システム開発デイ』として通販事業をお休みして、システム開発(システム設計とプログラミング)に集中することになりました。
がしかし、水曜日は何回か商品入荷があったため、曜日を見直して、12月からは毎週木曜日を『システム開発デイ』としています。
お陰さまで、8月から作っていたシステムは『とりあえず版』が12月にできました!
なお、表向きには「毎週木曜日は臨時休業」と言いながらも、お客さまからのお電話やチャットにはなる早で応対させていただいています。ご安心ください。
商品説明文の日本語化システム
お客さまからアムレスにいただいているご要望は多岐に渡りますが、実現のしやすさからこの『商品説明文の日本語化』をシステム化のテーマに選ばせていただきました。
アムレスで取り扱っている輸入楽譜の出版社からの商品説明文は、ほとんどが英語です。
創業当初は、外部の翻訳会社にお願いして商品説明文を日本語に翻訳してもらいましたが、取り扱う商品数の増大により、日本語への翻訳は止めてしまいました。
そのような状況で、「商品の説明が英語では分からない」というお客さまの声をいただいたことに対応したものです。
今回のシステムは DeepL 社(ドイツ DeepL GmbH)の技術により、商品説明文の元言語の種類によらず日本語への翻訳を行い、その翻訳結果と原文を商品詳細ページに掲載するもので、本年1月から3月までの間で開発が行われました。
これからの予定
新着再着品と在庫品を最優先として、4月中にビッグバンド関連商品約 10000タイトルの商品説明文を日本語化します。
5月以降は、ボーカルビッグバンド、リトルビッグバンド、マーチングバンドの順番で商品説明文の日本語化をしていきます。
他のシステム改善予定
商品画像の高解像度化などを予定しています。
更新履歴
- 2022年4月8日:メールニュース配信
- 2022年4月22日:ブログ投稿